60歳からのピアノ♪

Welcome to my blog

Category日記・他 1/15

18億円くださると言われても……

「私は重い病気の女性で、病床からこれを書いています。 私は慈善活動/目的のために 1,850 万米ドルをあなたに寄付したいと考えています。」I am a very sick woman and I am writing from my sick bed. I want to donate US$18.5 Million to you for charity work/Purposes.という英語メールが研究会に届きました。まず、考えました。US$18.5 Millionって、いくら???$10,000(Ten thousand dollars)は……百万円$1,000,000(1Mi...

  •  -
  •  -

すべて、うまく出来ている……夜も朝も1楽章も2楽章も

夜……化粧を落とし、仮面を脱ぐ。服も下着も脱ぐ。お風呂。子どもみたいに無邪気に花びらを浮かべて遊んでも、バレない。  ゆるパジャマでグデグデ過ごし、ベッドに入り、眠りに落ちる。真っ暗な湖の底にスーッと沈んでいくような感覚が、心地いい。“素の自分”になる夜……好きです。朝……目覚めると、満充電されていて、パワーがみなぎっている。昨日の失敗も後悔もすべてリセットされ、真っ白いキャンバスのような朝。エプロンの紐...

  •  -
  •  -

桜をもとめて・・・・・

12月からずっと寒さが続き、そろそろ春が恋しくなります。その気持ちを見透かしたように、この時期、「さくら味」とかパッケージが「さくら」の商品が。先日も、近所の無印良品に「さくら」系を発見して、買ってしまった愚かな消費者。 牛乳に入れると、淡いピンク色になり、さくらの香りがする桜ラテ。アイス……アッ、さくら餅の味!でもやっぱり、本物のさくら餅にはかなわない。と、「さくら餅」を買いに行きました。 うーん、い...

  •  -
  •  -

手首を回す ・ 経済を回す

手首を回す 前回ご紹介した本で、いちばん苦労したのは、「手の動きを、図で伝える」ことでした。素人の私が描いた図を見て、プロのイラストレーターさんが描くのですが、ぜんぜん違う動きに解釈されていたり(私の下絵がヘタなせい)、ピアノを知らない人に絵を見せて動かしてもらったら、意図した動きとはまるで違う動きをされ、愕然としたり……。特に図で難しかったのが、「手首の回転」。動画に撮ってイラストレーターさんに送...

  •  -
  •  -

時代を超えて受け継がれるもの

『ピアニストが語る!時代を超えて受け継がれるもの現代の世界的ピアニストたちとの対話 第五巻』(著:チャオ ユアンプー、訳:森岡葉)です。世界中の著名なピアニストにインタビューをして、そのお話から書いているのですが、第一巻から続いていて、第五巻に入りました。パラパラとページをめくると、目に飛び込んできた言葉をいくつか。・指使いをとても重視するピアニストナットさんの「運指は音楽の言葉を語る!」という名...

  •  -
  •  -