60歳からのピアノ♪

Welcome to my blog

Archive2019年03月 1/4

寂しい季節

森昌子の引退、イチロー選手の引退……が話題の3月、昔から発表会等でお世話になっていたヤマハのWさんも退職。その楽器店に行っても、もういらっしゃらない、 ……と思うと、何とも寂しい。今まで、お疲れ様でした。これから、穏やかな時間をお過ごしください。卒業、転勤、転職、退職、退位……時は流れ、状況は変わり、人は歳を重ね、誰でも加齢し、「人生の節目」、「次のライフステージ」への移行があります。変わるのは当然だし、...

  •  -
  •  -

初心を思い出す場所

銀座……この場所に来ると、感慨深い。最初、ヤマハ銀座店の指導者研修で「指導のイロハ」を習い、教えるということをスタートして、今の私がある。……言ってみれば、ここが「私の始まった場所」。育児中も、指導法の講座によく足を運んだものです。その後、海外メソード・シニア指導に興味を持ち、学校に行き、プラチナ会、卒業、色々あったけれど……でも、この銀座は、ずっと、私にとって「特別の場所」で、感謝と愛着を感じます。...

  •  -
  •  -

プラチナ同窓会

No image

かつて、ご一緒にヤマハ銀座店でプラチナ会を開いていた先生方5名と同窓会。体にも(美容にも?)よいお料理、美味しかった☆幹事さん、ありがとう♪近況を伺うと、シニアレッスンをしたり、演奏したり、発表会をしたり……皆さん、頑張っていらっしゃるご様子☆ 嬉しくなりました♪「生徒さんの演奏の良い部分だけを、スマホで動画に撮って……」などのアイディアも、面白い☆皆さん、介護や様々な問題を抱えてお忙しいなか、再会できて...

  •  -
  •  -

人生最後の車は……赤い車☆

アレ? あの赤い車、どなたのかしら?レッスン室の窓から、見知らぬ新車が見えたので、生徒さん達に伺いました。生徒A:「あれ、私のです」私:「今まで、白だったのでは?」生徒A:「ええ、替えたんです。もう最後なので、赤い車にしました♪」私:「最後?」 生徒A:「ええ、この次は、免許返納か……危ないし……免許更新の認知症テストを通らないかも……その頃は、自分の健康も……」他のシニア生徒さんも……納得のご様子。最近、高齢...

  •  -
  •  -

「我がまま」な生き方? いえ「自分の心に正直」な生き方

(世の中が戦争で)食べたいものも食べられず、(当時は、皆そう。縁談が来たら断れない時代だったので)好きとも思わない男性の家に嫁ぎ、(「世間体」や「あるべき論」から)キツイ姑に尽くし、耐え、離婚もせず、行きたくない集まりにも(義理で)行き、やりたくないことも我慢してやってきた。……母の人生は、こんな感じでした。  (聞いた話からの勝手な推察)でも、もうすぐ90歳になろうという現在は、こう生きているそうで...

  •  -
  •  -