60歳からのピアノ♪

Welcome to my blog

Archive2019年12月 1/2

2019年ふり返り  ~1字で表せば「濃」~

「天皇の退位と即位」「芸能人の薬物」「浸水」「消費税10%」……社会全体では、様々なニュースがありました。   個人的には、2019年に……「趣味で楽しむピアノ交流会」の初開催☆ 先生方のご好意で実現した「シニアピアノのアンケート調査」、英文要旨の提出、例年同様に、シニアピアノ指導者養成セミナーや講座、もちろんレッスンやホームコンサートは、基本。……どれもこれも、一つ一つが大切にしたいとても貴重なものです。さら...

  •  -
  •  -

「上から目線」でも、「下から目線」でもダメ

No image

ずっと行方不明だったパソコン……出てきました☆どこにあったか?そこは、今まで何度も行き、何度も探した場所でした。でも、見えなかったのです!なぜか?断捨離をしていた時、床にペタッと座ったら、ある空間を発見。「アッ、棚と椅子の間の空間。利用しない手はない。普段あまり使わないこのノートパソコンを置こう!」とひらめいて、ヒョイと置いたのでした。やっと断捨離が終わった頃、パソコンのことは、頭からスッカリ消えて...

  •  -
  •  -

レッスン室のお掃除グッズ

レッスンの前には、掃除機をかける。というのが長年のルーティーン。と言うか……「シニア」の意味を辞書で調べると、単に「年齢が高い」だけでなく、「上質の」という意味も。「シニアの生徒さん」つまり「上質な生徒さん」をお迎えするのに、埃だらけでは失礼かと……。今夏、ダイニングのリフォーム時、「10年間、塗りなおさなくてよいワックス」を塗ってもらったのですが、終了後、業者は、こう言いました。「掃除機よりも、クイッ...

  •  -
  •  -

サイン 

「本にサインしてもらえますか?」先月の第1回で、受講の先生からそう言われたのですが、準備でバタバタしていたので、「はい、では後で……」と言いつつ、ウッカリそのままに。昨日は、伊藤楽器松戸店での第2回目の講座。先月のウッカリを思い出して、開演前にその先生に謝りサインをしたところ、「私も……」と、列が出来ました。ああ、久しぶりです。最初の講座(ヤマハ銀座店)の主催者から「サインの練習もしておいて……」と言われ...

  •  -
  •  -

悲しい経験をした人こそピアノで……神戸ルミナリエ

1995年の阪神淡路大震災……ちょうどその頃、私の教室に地質の研究をしている生徒さん(社会人)がいて、阪神淡路に向かうため、「レッスン、欠席します。」との連絡。あれから25年たったのですね。。。昨日、ヤマハ神戸店で講座「シニア世代に教えるピアノ・レッスン」第2回目がありました。ルミナリエ開催中……との情報を頂いていたので、見てきました。目の前に広がる美しいルミナリエ☆素晴らしい光と音楽の中にいると、色々な想い...

  •  -
  •  -