60歳からのピアノ♪

Welcome to my blog

Archive2020年10月 1/1

『趣味で楽しむピアノレッスン』2巻・3巻 入手法

「生徒さんのテキストが、そろそろ終わるので、次の巻を買いたいのですが、どこの楽器店でも無くて困っています」とのお問合せを、何人かの先生から頂きました。Amazonを見ると、やはり中古しか無く、しかも、第2巻4,510円、第3巻6,181円。エーッ?!出版社から、現在、再販中なのですが、印刷工場のスケジュールの都合で遅れています。と伺っていましたが、問い合わせたところ、・現在お店でのご注文は可能なので、商品名と品番を伝...

  •  -
  •  -

『ヤクザときどきピアノ』

先生どうしの情報交換も魅力のPES研究会。その時のフリートークタイムで、M先生がこの本を紹介くださいました。「大人になって、生まれて初めてピアノに挑戦したお話で、この著者が使ったテキストが、私達の生徒さんと同じ『趣味で楽しむピアノ・レッスン』。1曲目「喜びのうた」に、歌うページがありますが、『歌ったら、自分の演奏がこんなに良くなった』と、歌う重要性が書かれていました。」知らなかったので、私も購入して読...

  •  -
  •  -

ピアノ教師、仮面ライダーになる☆

PES研究会の先生方は、アンテナを沢山持っていらして、色々な情報を教えてくださいます。「Zoomをする時、マイク・ヘッドフォンがあった方がずっといいです。色々あるけれど、一番いいのはゲーマー用で、価格も2000円代なので、私はコレを使っています。ピカピカ光るので、『先生、仮面ライダーみたい!』と子ども生徒から大受け☆」と、K先生が教えてくださったのと同じのを、私も注文。届きました。オオッ!ピアノ教師、仮面ライ...

  •  -
  •  -

対面+オンラインの研究会で「分科会」

会場での「対面参加」の先生方と、「オンライン参加」の先生方とが一緒の、日本シニアピアノ教育研究会が、一昨日開かれました。Zoomの先生方のお顔は、プロジェクターで会場のスクリーンに映され、対面の先生方からも見られます。~~~~~今回の内容~~~~~【1】シニアピアノの日(6/6)の「趣味で楽しむピアノ交流(YouTube)」習って3ヵ月の生徒さん3名を参加させてくださったAkemi先生より、生徒さんが意欲的になるプロ...

  •  -
  •  -

レンタルWi-Fiを、会場に持参する

日本シニアピアノ教育研究会の定例会が、近づきました。Zoom研究会にするか? 対面にするか?……感染者数が特に多い地域、少ない地域の先生に、聞いてみたところ……「もう色々な対面講座に参加しています。対面を希望」との先生、「まだちょっと心配なので、Zoom希望」との先生、……色々。コロナへの捉え方は様々です。どれが賢く、どれが正しいなど、誰もわかりません。そこで、このような方法にしました。・会場で対面の研究会を開...

  •  -
  •  -