60歳からのピアノ♪

Welcome to my blog

Archive2021年03月 1/1

オリンピックは、1種目でいい ~「コロナと闘う競技」だけ~ 

様々な工夫をして、感染抑制に成功した山梨県。その知事さんは、ルールをきちんと示して歓送迎会など推奨とのこと。なんて素晴らしい県でしょう☆ところが政府は、それに苦言とのこと。ああ、効果の低い愚策に税金を使い、トップダウンの政府にうんざり。次に書くような首相がいたら、いいなぁと思います。感染をうまく抑制した県知事さん手腕を、賞賛する。……きっと知事たちは、本気で対策を考えて頑張るはず。 その県民に、「よ...

  •  -
  •  -

やはりコロナって、悲惨

「同級生〇さんが亡くなった。ご主人から葉書を頂いたけれど、病名は書かれていなかった」と、先日、高校の友人からメールを頂きました。仲良かった人ほど、思うことでしょう。……なんで? 急に! 事故? 病気? 1番仲良かった同級生が、原因を伺おうとご自宅に電話したけれど、・電話に出たお嬢さんが大変混乱していて、死因を聞けなかった。・今、ご主人も、入院中とのこと。 ・少し前まで元気だったのに、突然!・彼女は肺が...

  •  -
  •  -

入会資格を限定して、ほんとうによかった!

次のコンサート会場は、どこにしましょう?今度のレッスンで、皆さんとご相談しましょう。と、いくつかの案を漠然と考えていました。最初の午前レッスンでのこと、生徒さんたちが、ホール情報や、市の全ての交流センターの情報を表にまとめて、持ってきてくださったのです☆・会場名や連絡先・ピアノが有るかどうか?・何人が入れるか?(コロナ禍で、たいてい定員の半数くらいに制限されている)などが、一目瞭然☆そして、私たちが...

  •  -
  •  -

コンサートは終わったけれど……

2つのシナリオのうちの良い方となり、コンサート(弾き合い会)が終わりました。いつもは、次に弾き合い会をする「日程」「会場」が伝えられるのですが、今回は、「日程」だけは決まっていても、「会場」は未定の状態。いつも使用している交流センターが、空調設備の工事で使えないためです。コンサート終了後、生徒さんたちは、生徒A:「私、帰りにN交流センターに、空いているか聞いてみます」生徒B:「私は、S交流センターに聞...

  •  -
  •  -

二つのシナリオ

ホームコンサートは、密になるので、コロナ感染拡大してからは、教室よりも広い交流センターを使用。次回も、そこでコンサート(弾き合い会)を予定しています。でも2月には、緊急事態宣言が出て会場が閉館。コンサート当日は、どうか……微妙!そこで「2つのシナリオ」を考え、皆さまにお伝えしてありました。<プランA>感染が抑制され……交流センターが開館→コンサート開催するので、交流センターに集合。<プランB>感染が拡大し...

  •  -
  •  -