Archive2021年04月 1/1
シニア生徒さんの演奏動画を、先生が撮った場合
No image
「趣味で楽しむピアノ交流会」に、シニア生徒さんが参加するための演奏を、先生が撮影……もちろん、それもOKです♪先生がアップロードもできれば素晴らしいですが、 「私、Youtubeのことは、よくわからなくて……」という先生も、心配なさらなくて大丈夫♪「LINEお願いモード」という簡単な方法が、今年はあります!下から、「LINE友だち追加」をすると、説明が送られてきます。 生徒さんの動画を、ご自分のスマホからそ...
- -
- -
2021/04/21 (Wed) 22:08
シニアのワークブックは面白い

レッスンで新曲に入るとき、その曲の音やリズムなどを学ぶため、ワークブックから、その曲の該当ページを宿題にします。提出して頂き、マルをつけ、次のレッスンでお返しします。 マルつけしていると、考えこんでしまい、考えだすと、正しく思えてくるので不思議。「モデラード」という回答……「マスタード」のように、ありそう。「リタルランド」……「ディズニーランド」があるので、これもありそう。私は、小さい頃、メトロノーム...
- -
- -
2021/04/09 (Fri) 22:02
「趣味で楽しむピアノ交流会」……今年も開催☆
No image
ピアノを趣味で楽しんでいるシニアの方たちが、教室の垣根を超えて、ピアノを弾いて交流いたしましょう♪……という趣旨で、2年前から「趣味で楽しむピアノ交流会」が、「シニアピアノの日」に開催されています。コロナ禍、第4波……とご心配でしょうが、ネット交流ですので安心です。どのような会で、どのように参加するのか?その説明動画を、分科会の先生方が作ってくださいました☆まずは、準備編をご覧ください。https://youtu.be/0...
- -
- -
2021/04/01 (Thu) 22:47