Welcome to my blog

自宅ピアノ教師の「決断のとき」……コロナ拡大

「これから2週間、文化イベントの中止、延期を……」と、政府から要請が出たのが、
まさにホームコンサート(2/25)の翌日。

その要請(2/26)を受け、
ヤマハ音楽振興会の方針により……
「2/27~3/11、全国のヤマハ音楽教室の全てのレッスンを中止」
(対応が早い!)

3月予定のほとんどの発表会は中止。
(思い切りがいい! 
レッスン出来ていない演奏を、発表しても……です。納得。)



先日のホームコンサートが、もし、もう1週間遅かったら…… 
きっと私も、中止? 延期? の選択を迫られたのでしょう。
 
もし、自宅教室での会ではなく、ホールでの発表会だったら……
本当に頭を悩ませたはず。

中止する勇気はあったでしょうか?
(何ヶ月も前からホールを押さえ、レッスン・プログラム・お花など準備してきたのに……)

延期したでしょうか?
(新たな会場の確保、皆のご都合よい日の確保……実に難しそう)

・「無観客の発表会」にしたでしょうか?
(こういうのを「発表」とは言わないけれど……)

・観客ゼロのなか、衣装を着てステージに出ていって弾き、
その演奏を「ビデオ」に録って、弾き終わった順にサッサと帰る。ことにしたでしょうか?
(「上手な演奏を披露」するプロならアリかもしれませんが、趣旨が違うし……)


自宅ピアノ教師というのは……決断を迫られる時があるものです。 

そういう時は、とにかく……
どうするのが、生徒さんにとって一番か?

……そういう基準で、結論を出そうと思います。



fleegia_2020022910290989f.jpg