へバーデン結節の生徒さん
65歳で初めてピアノを始め、現在70代のHくん、
楽しくピアノレッスンにいらしていました。
ところが、指の関節が腫れて痛くなり、
病院に行くと「へバーデン結節」と言われ、
レッスンをお休みすることに。
せっかく頑張っていたのに、弾けないとは、
……悲し過ぎます。
この疾患、シニアになって急に始めた生徒さんに多いのか?というと、そうではありません。
昔からずっと続けていたピアニストにも多いようです。
ネット検索すると、まず目に入ったのが、島 健さん(島田歌穂さんのご主人)の経験談。
好きなお酒もがまんして治療に専念していたら、
3年ぐらいで治ったとの嬉しい経験談!
今は完全に治って、演奏活動を再開されているようです。
医師のホームページには、こう書いてありました。
「ヘバーデン結節は1〜2年で症状が自然消滅し、自然治癒します」
ピアニスト・ギタリスト・料理人など、指を使う職業の人に多いとのこと。
ちょっと時間がかかるようですが、
焦らずに治療して、治る日まで待ってほしいと思います。
(あ、飲酒は我慢)
治って、またピアノレッスンに来たいと思ったら、いつでもWell come!です。
再会できることを信じて、私もその日を待っています。
楽しくピアノレッスンにいらしていました。
ところが、指の関節が腫れて痛くなり、
病院に行くと「へバーデン結節」と言われ、
レッスンをお休みすることに。
せっかく頑張っていたのに、弾けないとは、
……悲し過ぎます。
この疾患、シニアになって急に始めた生徒さんに多いのか?というと、そうではありません。
昔からずっと続けていたピアニストにも多いようです。
ネット検索すると、まず目に入ったのが、島 健さん(島田歌穂さんのご主人)の経験談。
好きなお酒もがまんして治療に専念していたら、
3年ぐらいで治ったとの嬉しい経験談!
今は完全に治って、演奏活動を再開されているようです。
医師のホームページには、こう書いてありました。
「ヘバーデン結節は1〜2年で症状が自然消滅し、自然治癒します」
ピアニスト・ギタリスト・料理人など、指を使う職業の人に多いとのこと。
ちょっと時間がかかるようですが、
焦らずに治療して、治る日まで待ってほしいと思います。
(あ、飲酒は我慢)
治って、またピアノレッスンに来たいと思ったら、いつでもWell come!です。
再会できることを信じて、私もその日を待っています。
