Welcome to my blog

3年、損してる ~60歳からのピアノコンサート~

曲が仕上がると、一緒にお茶を飲み、聴いて、弾いて、おしゃべりして、
楽しい時間を過ごすというホームコンサートを、
シニアレッスンを始めた当初からずっと開いていました。

ところが、予想もしなかったコロナ禍で、ホームコンサートは断念

すると、生徒さんが「地域交流センター」での開催を提案し、
会場を予約してくださって、
そこでコンサート開催できるようになりました。(感謝!)

今月から、コロナが5類となり、
今まで自粛していたサークルが、次々と活動を始めたためでしょうか。
交流センターの予約が、「狭き門」になってきたそうです。

うーん、もうそろそろ交流センターではなく、
教室でのホームコンサートに戻してもいい時期になったのかなぁ。。。

と、思う一方、
万が一感染した場合、高齢者は「重症化」というリスクが……
と思うと、まだ怖くて踏み切る勇気が出ません。

うーん……(悩むピアノ教師)


生徒さんたちの会話です。
「私たち、3年、損してるのよね」

人生の一番いい時期である70代、
やっと自由な時間が手に入り、元気に「旅行」でも何でも楽しめる70代。
時間・健康・意欲の3拍子がそろったゴールデンエイジと言われる70代、

その70代の3年間を、コロナのために、お出かけも旅行もすべて我慢。
だから、3年、損した

というその気持ち、理解できます。とても……


さて今週(5/23)、地域交流センターでコンサートを開き、
皆さんと楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
523.jpg

会場が開く前から並んで、会場予約してくださった生徒さん、
機器を持参してカメラマンを引き受けてくださった生徒さん、
一生懸命に練習した成果を聴かせてくださった生徒さん、
……感謝と喜びでいっぱい☆

また来月から、新曲に挑戦して、ピアノを存分に楽しみましょう♪