Welcome to my blog

感謝離

良さそうと思う楽譜を買い、聴きたいCDを買い、使いやすいレッスングッズを作り……
という日々を過ごしていたら、
レッスン室が、物で溢れてきました。

断捨離しなくてはと、整理を始めました。

子どもを対象に教えていた頃に手作りした「レッスングッズ」が色々。

0809.jpg
♯5つとか、Gミクソリディアン、クロマチックなど等……
あ~、あの頃の生徒は、全調で弾き、様々な音楽に親しみ……(思い出に浸る)

これらのカードを、レッスン中にパッと取り出せるよう、
透明のビニールと布で、こんな収納袋を手作りしました。

0809b.jpg

とても便利でしたが、もう黄ばんで年代物。

「曲名」を言うと、そのイメージの曲をどんどん作ったり、
反対に、お友達の作った曲を聴いて、曲名をカードに書いたり……。
こんな紙片も出てきました。

08091.jpg

「なつやすみ」「猫のお昼寝」……
わ~、いかにも子どもらしくて可愛い♪

今教えているシニア生徒さんが作られた曲は、
「爽秋(そうしゅう)」「夕陽のカフェ」「春爛漫」…… 
あ~、やっぱり、ぜんぜん違いますね♪

その年齢、その年齢に適した指導法がある

シニア指導に専念している今は、
新しいレッスングッズを手作りしましょう♪ 

というわけで、昔のレッスングッズに、
「今まで、ありがとう♪」と言って、さよならしました。

(こういうのを感謝離と言うのでしょうか。)