Welcome to my blog

音楽はいったい、どれだけ人を慰め、励ましてきたの?

関東での講座が開講される時は、朝早く出かけます。
万が一、電車が遅れたら……と少し不安。

その点、遠方で開講されるときは「前泊」できるので、
気分的にずいぶん安心。

神戸での講座のとき、楽器店のスタッフさんから、
「ちょうどルミナリエ開催中なので、是非……」
とオススメいただいて、前の晩に観にいくと、
悲しみ音楽の大切さを実感。

他の場所でも前日に、受講の先生方が住んでいる地を、
なるべく自分も歩いてみようと思っています。

今回も、平和記念公園を散歩して原爆ドームを見ました。

映像や写真では知っていましたが、
目の当たりにするのとは大違い。
悲惨さ人間の愚かさが直に伝わってきて、涙が出そうになりました。

0921a.jpg
原爆ドーム

0921.jpg
オバマ大統領も祈っていた慰霊碑。


こんな悲惨禍があった地ですが、今、人々は笑顔で音楽を楽しんでいます。

いったい音楽は、どれだけ人をなぐさめ、人を励ましてきたのでしょう?

明日、この地の先生方に、シニア指導法をしっかりお伝えできますように……。

そして、この地のシニアが、ピアノで少しでも楽しい時間をもてますように……。